名作の宝庫!今読むべきおすすめ弓道漫画15選【完結】

大ヒットした『弓道漫画』ってあまり見たことがないですが、実は意外と名作の多いジャンルでもあります。

笑える部活コメディからラブストーリーまで、ジャンルの幅が広いのもポイント。

今回はそんな意外な名作の宝庫である、弓道をテーマにした漫画をご紹介します。

今イチオシの本格弓道マンガ編

青武高校あおぞら弓道部

スポーツの強豪ながら弓道部がない青武高校。アメリカで弓道を学んだ天草和馬は、道場のない学校で密かに弓道を続けていた。

型を繰り返し、頭の中で空想するばかりだった天草だったが、1人の教師との出会いが運命を変えていくー

弓道に魅了された少年の思いが、少しずつ形になっていく清々しい青春ストーリー。

弓を引く際の静かな集中と、凛とした空気感までもが伝わってきそうな良作です。既刊2巻。

花に染む

比々羅木神社の次男・陽大(はると)の流鏑馬(やぶさめ)をみて、弓道を始めた少女・花乃(かの)。ところがある夜、神社の宝物殿から出火し、陽大は両親と兄を一度に亡くしてしまいー

弓道を縁として、さまざまな想いが絡み合う恋愛ミステリー

他作品「駅から5分」のキャラがでており、スピンオフとしても人気の作品です。全8巻。

弓道部の日常を描いたほのぼのマンガ編

的中!青春100%

弓道大好きな常識人・杉本くん(通称・毛利)と天然女子・楠いろは。

新たな新入部員を加えた弓道部の平和な日々を描いた、ゆる〜い日常ギャグ4コマ

女子だらけの部に男子1人という図にも関わらず、弓道に一途な男子・杉本くんがピュアで、先輩たちに可愛がられています。全1巻。

射~Sya~

ドジで貧乳な女子高生・矢澤正弓(やざわまさみ)は、その貧乳を見込まれて弓道部に勧誘される。胸筋を鍛えれば胸が大きくなると説き伏せられ、弓道部に入部した正弓の運命やいかにー

可愛い女子高生たちがおくる、まさかの弓道×おっぱいギャグ作品

弓道の知識や試合の描写はしっかりしているのに、主人公の目的が全くぶれない所に感銘すら覚えます(笑)全5巻。

落花流水

※GL注意

女子校の弓道部を舞台に、個性的なキャラたちが繰り広げる青春ギャグ4コマ。

ゆるふわな女子高生ものと思いきや、煩悩にまみれたガッツリ百合風味のドタバタギャグ漫画です。全9巻。

マトイ・ナデシコ

中学生みたいな外見がコンプレックスの弓道少女・纏(まとい)は、ある日自分とは正反対のキラキラした女子高生・志摩子と出会う。志摩子の努力を知った纏は、高校の弓道部に入り少しずつ成長していくー

キラキラした女子高生を目指して、努力で自分を変えていく青春弓道ガールストーリー

すごく良いお話なので、「自分なんか...」が口癖になっている女子にぜひ読んでもらいたいです!全2巻。

青春×学園ラブコメ編

弓塚いろはは手順が大事!

弓道の名家に生まれ、大和撫子と讃えられる女子高生・弓塚いろは。そんな彼女に憧れる弦岡だったが、ある日ひょんなことから、彼女の“手順”が崩れるとテンパってしまうという秘密の弱点を知ってしまう。

弓塚さんのテンパりがバレないように奮闘する弦岡と、弓道美少女の甘酸っぱい学園ラブコメ

普段は美少女なのに、慌ててポンコツになる弓塚さんが可愛いです。極端なエロや事件はないですが、ほっこり安心して読める作品。全4巻。

ねらいうち!

憧れの先輩・八代千草と一緒に弓道をするため、女子ばかりの弓道部に入部した少年・国村薫。ところが数年ぶりに再開した彼女は、超破天荒な変り者でー

ラブコメ×スポ根が合わさった逆ハーレム漫画。

意外な伏線が多く、お色気だけでなくストーリーも読み応えがあります。全5巻。

カイチュー!

弓道少年の立川達矢は、中学校時代の全国大会で出会った不動権三郎先輩に憧れて彼と同じ高校に進学する。しかし高校で出会った権三郎先輩は、そこらの女子よりも可愛い「男の娘」だったー

インターハイを目指す弓道部を舞台にした、学園ギャグコメディ

スポーツ漫画らしい熱い展開もありながら、テンポの良い笑いが盛り込まれた良作です。全12巻。

胸キュンの少女マンガ編

プリキュウ

かつて天才プリマと呼ばれた少女・葛木安奈(かつらぎあんな)は、膝の故障によりバレエが踊れなくなってしまった。

高校生活を遊んで過ごそうとしていた安奈だったが、ひょんなことから再開した宿敵の幼馴染に挑発され、弓道部に入部することになりー

バレエに全てを捧げていた主人公が、新しい目標を見つけ、弓道に打ち込んでいく青春ラブストーリー

策士な幼馴染が魅力的で、1巻ですがかなり読み応えがあります。全1巻。

ひらひらひゅ~ん

弓道部の副部長・笹原 健一が風疹から完治して部活にいくと、そこにはミステリアスな双子の兄妹がいた。双子の妹・あやのの可愛さに惹かれる笹原だったが、瓜二つな兄・周も意識してしまい混乱に陥っていくー

弓道部をテーマに、恋と学校生活を描いた青春群像劇

弓道のゆったりした時間の流れに反して、目まぐるしい思春期の心理描写にドキドキと笑いがとまりません。全4巻。

一礼して、キス

中学からの6年間を弓道に捧げてきた高校生3年の岸本杏(あん)は、満足の行く結果を残せないまま最後の夏の大会が終わってしまう。

そんな中、普段からほとんど練習をせずに大会で優勝してしまった天才・三神に複雑な思いを抱える杏だったがー

ちょっとヤンデレ気味な後輩くんに溺愛される、ドキドキの弓道部ロマンス

生意気で高圧的な三神くんに振り回されながらも、恋に落ちていく主人公。

先輩に執着する三神くんはまるでストーカーのようですが(笑)少女漫画とは思えないほど色気があります。全7巻。

コイマト―恋的―

弓道が大好きなメガネ女子・霞(かすみ)は、念願の高校で弓道部に入ろうと決意。しかしそこには学校一のイケメン3人組が、弓道部を私物化していてー

イケメンの誘惑を物ともせず、弓道愛を淡々と貫く主人公の学園青春ストーリー

主人公がイイキャラしてて、1巻で終わってしまたのがもったいない!全1巻。

異世界バトルファンタジー編

弓導士

普通の高校生・神道悟は、弓道部の部室を訪れて試し打ちをしたところ、突如異世界へ飛ばされてしまった。訳も分からず襲ってくる敵と、謎の般若の面を被った女。

悟は姉の失踪の理由を掴むため、"弓導士"となって敵と戦うことを決意するー

人間界と霊界の狭間で、謎の敵・霊弓士を倒す、異世界バトルファンタジー

イラストが綺麗で、今後どう謎が解けていくのか楽しみな作品です。既刊2巻。

「通し矢」を紐解く歴史マンガ編

弓道士魂

蓮華王院・通称三十三間堂。柱と柱の間隔3・6メートル、柱の数は片側三十四本で、その全長120メートル。この120メートルを、手前から向こうまで廂にも縁にも当てないで矢を通す「通し矢」という競技が、昔武士の間で命懸けで行われた。

江戸時代の『三十三間堂通し矢』をテーマに、下級武士の子・星野勘左衛門と豪傑たちの苦闘を描いた迫力の歴史漫画。

現代の弓道とは違い、弓を引く人もその家族も命がけの世界が描かれています。全2巻。

あとがき

弓道はサッカーや野球などのスポーツ漫画と違って、必殺技や特殊効果のある作品がほとんどありません。

その分、部内の人間関係や、弓の凛とした描写が際立つのではないでしょうか。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!