
中でも筆者がおすすめしたいのが、魔女や魔法使いをテーマにした幻想的なイラストが魅力の作品なんです。
今回は、魔法の世界観と、死ぬほど美しい幻想的なイラストが合わさった、
ファンタジーの世界観にぴったりのおすすめ作品を、少女漫画・少年漫画・青年漫画問わず紹介していきます。
霧籠姫と魔法使い
森の奥深く、霧に包まれた塔で、引きこもって暮らす魔法使い・ネーベルハウト。
彼はある日、見世物にされていた美しい妖精と出会い、無理やり自分のもとへと連れ去ってくる。妖精に『シュティ』と名付け、自分を主と呼ぶように命じるネーベルだがー
偏屈な魔法使いと、愛らしい妖精。不器用な2人の歩み寄りを、繊細なイラストで描いたラブファンタジー。
燭台の猫・ケルツェも可愛らしく、ロマンチックな世界観に浸れます。全2巻完結。
魔法使いの弟子が笑う時。
『感情』が欠けた少年、生江桜歌(なまえおうか)。彼が唯一感情を得る方法は、大切な人を殺すこと。
残酷な魔法使いの世界で、「感情」を手に入れるために大切な人を作っては殺す少年の衝撃のファンタジー。
愛らしいイラストとは対象的にかなり残酷な物語です。
まさかこんなにグロいとは...というくらい絵とストーリーのギャップがあるのでご注意ください。全3巻完結。
魔女の心臓
悪魔に心臓を売って、不死になった魔女。 その正体は、何百年という時を1人の少女を探して生きる女の子だったー
死ねなくなった不死の魔女・ミカが、喋るランタンと共に、双子の妹を探すための旅をする物語。
旅の途中で出会う人々との温かかったり、切ない物語が描かれており、とても繊細なハイファンタジーです。
表紙で萌え系を想像した方もいるかもしれませんが、ぐいぐい惹き込まれるのでぜひ読んでみてください。
それにしてもレビューの評価高い(笑) 全8巻完結。
魔法使いの事情
女子高生の小鳥遊が出会ったのは、どんなキズでも直してしまう魔法使い・一ノ瀬。
しかし、その魔法は一ノ瀬自身を傷つけるものだった。困っている人を放っておけない一ノ瀬は、いつも傷だらけでー
良いことと悪いことが必ず同時に起きる魔法使いたち。
何かを犠牲にする「代償」と「孤独」を抱える、様々な魔法使いの少年・少女たちを描いたオムニバス集です。
温かみのあるイラストに、胸を締め付けられる珠玉の作品。全2巻完結。
言解きの魔法使い
昭和二十八年、矢萩真は時計店で働く傍ら、失踪した親友・藤堂ナツメを捜していた。
矢萩はやがて藤堂家の私蔵図書館でナツメと再会を果たすのだが、ナツメはとある理由から魔女によって図書館に囚われ、“言葉”と“文字”を操る魔法使いに成り果てていたのだった―。
作者さん自身が、「キラキラ成分が微塵もない魔法使いもの」と言っている通り、レトロな雰囲気と言葉が魅力のファンタジーミステリーです。
独特の絵柄が昭和の雰囲気にあっていて、時折ゾッとさせられます。 既刊5巻。
坂の上の魔法使い
※BL分類作品
~魔法使いは使役を創ることができます。
とても役に立つ頼れる存在です。
でも使役に名前を付けては決していけないのです~
荒れ山の上に住む、変わり者の魔法使いのリーと弟子のラベル。
中世ヨーロッパのような、古代のような不思議な世界観の中で描かれる2人の過去と現在を描いたノスタルジックファンタジー。
BLに分類されていますが直接的なシーンはなく、男女問わずファンタジー好きにおすすめします。
生きること、死ぬこと、愛すること...。1人の魔法使いの運命を描いた名作です。
シリーズもので「坂の上の魔法使い」「無二の王・坂の上の魔法使い2」「黄金の川岸・坂の上の魔法使い3」と続きます。ぜひ全3巻まとめて読んでみてください。
アインシュタインの怪物
港町、可憐な少女に恋をする漁師の少年は、村に大漁をもたらすため海にでる。嵐の海に投げ出され、死の淵をさまよう少年。
魔女の少年・アインシュタインは、生きることを望んだ青年をフランケンシュタインとして甦らせるー
独特のイラストはまるでアート。童話のような雰囲気ながら、化け物となってしまった少年と魔女の悲哀が切なく、神秘的の世界観に心打たれます。既刊2巻。
アインシュタインの怪物 1巻 (デジタル版Gファンタジーコミックス)
魔女くんと私
魔女は男の子ー?!
凪の隣の席の転校生・真白は、現代では珍しい”男の魔女”だった。
男の魔女は女の子に触れないと魔法が使えないが、真白くんは女性アレルギー。 ひょんなことから真白くんの秘密を知ってしまった凪はー
不思議な男の子と女の子の出会いからはじまる、ピュアなボーイミーツガール物語。
とにかく可愛い2人のやり取りに赤面必至です。全1巻完結。
魔法使いの心友
魔界を救うため人間界にやってきた美少女・リサ。
自他共に認める「いい子」として過ごしてきた"そよ"は、リサと出会い、初めて本当の自分の感情に直面していきます。
魔女と平凡な女の子は親友になれるのか、物語は予想もつかない展開へ。
周りを気にしながら生きる現代人のリアルやコンプレックスを、ファンタジックに描いた作品です。全2巻完結。
世界で一番悪い魔女
同業殺しで悪名高い300歳の大魔女だが、実年齢16歳など謎が多い魔女・クインタ。
悪名をさらに高めるため、研究成果を巡り魔法使いに狙われる若き天才教授のボディガードを引き受けることに。だが教授がクインタの秘密に興味を示し…!?
ポップで可愛らしいイラストと作り込まれた魔法の世界観が堪らない、今イチオシのファンタジー作品。
魔角類(ホラントラー)の設定に、作者さんのセンスを感じます。
草川先生のファンタジーは全部面白いので、騙されたと思って読んでみてください。大人もハマります!全7巻。
IT’S MY LIFE
念願のマイホームを構え、早期退職した元・帝国騎士隊長アストラ(35歳)と、迷い込んできた魔法少女ノア(8歳)の年の差コンビがおくる、ほのぼのファンタジー。
ファイナルファンタジーのような美麗なイラストで描かれる4頭身のノアが可愛く、最高に癒されます。
カラーイラストの雰囲気に反して、ほのぼのギャグっぽいところもオススメです。
IT’S MY LIFE(1) (裏少年サンデーコミックス)
「マンガワン」で一部無料で読めますよ。
あとがき
今回は、「霧籠姫と魔法使い」を筆頭に、筆者の趣味全開で選んでみました。
ファンタジーものの中でも、思いっきり世界観に浸れる作品ばかりです!
魔法が好きで、ちょっと変わったストーリーを読みたいという方はぜひ読んでみてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!