『ディズニー ツイステッドワンダーランド(Disney Twisted-Wonderland)』は2020年3月18日にリリースされました。
事前登録者数150万人、初回アクティブユーザー数はなんと55万人!
その後もじわじわと人気を獲得し、これまでスマホゲームに馴染みのなかったオタクや一般層にまで浸透しています。
しかし途中から始めた人は過去に開催された期間限定のイベントをプレイすることができません。
今回はツイステで過去に開催された『ストーリー性のあるサブイベント』を、その内容と共にざっくりご紹介します。
2年目はこちら
※ゲーム内のスクリーンショットは公式の利用規約に基づいて使用しています(▶︎公式HP)
目次
2020年4月 ハッピービーンズデー
- 開催期間:4月28日 16:00 〜5月12日 14:59
- ストーリーの数:14タイトル
- ストーリー解放条件:授業で『ハッピービーン』を集める、バトルクリアでワッペンを集めて限定カードと交換
- ゲットできるカード:ケイト(R/ビーンズカモ)、ジェイド(SR/ビーンズカモ)、ジャック(SR/ビーンズカモ)、アズール(SSR/ビーンズカモ)
【このイベントで獲得できたカード一覧】
ストーリー/あらすじ
見所は体力がなくてヘロヘロになっているアズール。このシナリオでジェイドがアズール以上の食わせ者であることが明らかに。
試合の中で各キャラの性格がうまく引き出されていて、フロイドの気まぐれやリドルの正義感、ラギーが面倒臭がってわざとリタイアするところは各々の性格がよくわかるエピソードです。
元ネタは『ジャックと豆の木』。キャラの組み分けはこちら👇
2020年6月 フェアリーガラ〜春を呼ぶ妖精たちの祝祭〜
- 開催期間:6月10日16:00〜6月29日 14:59
- ストーリーの数:17タイトル
- ストーリー解放条件:授業で『妖精の粉』を集める、リズミッククリア
- ゲットできるカード:ラギー(R/ガラクチュール)、カリム(SR/ガラクチュール)、ジャミル(SR/フェアリーガラ)、レオナ(SSR/フェアリーガラ)
【このイベントで獲得できたカード一覧】
ストーリー/あらすじ
カリムとレオナは金色、ジャミルとラギーは銀色の華麗な衣装が美しいファッションイベント。
見所は、ヴィルに徹底的にしごかれて頭に花瓶をのせてウォーキングさせられるレオナでしょう。
元ネタは『ティンカーベル』、ディズニー映画の名作『ファンタジア』のネタも一部含まれています。
2020年7月 ゴースト・マリッジ
- 開催期間:7月7日 16:00〜7月22日 14:59
- ストーリーの数:24タイトル
- ストーリー解放条件:授業で『ブーケ』を集める、バトルクリアで指輪を集めて[なりきり花婿]カードと交換
- ゲットできるカード:ルーク(R/なりきり花婿)、リドル(SR/なりきり花婿)、エペル(SR/なりきり花婿)、エース(SSR/なりきり花婿)
【このイベントで獲得できたカード一覧】
ストーリー/あらすじ
何百体ものゴーストを相手に圧倒的な力を見せるリドル。リドル、ルーク、エペルの後援を得て、エースはついに結婚式場となった大食堂にたどり着く。
そこには金縛りで動けなくなった面々がいた。
姫とイデアとの結婚式を無理矢理にでも進めようとする従者たちに対し、エースは「本当の姫の幸せを考えていない」と糾弾する。
リドル、ルーク、エペルも追いつき、4人はなんとか姫を結婚させたいと願う従者のゴースト・チャビーと戦闘に。
4人に敗北して消えかけるチャビー。そのとき、姫は自分が本当に愛しているのはチャビーだったと気づき口づけをする。
結局イデアは姫に振られ、ゴースト達は幸せに暮らしましたとさ。めでたしめでたしー(?)
序盤でヴィルやレオナを始めとしたイケメンが、次々とビンタされるシーンが見所です。
リドルやエースの恋愛観にキュンとくる後半も含めてかなりプレイヤーをざわつかせたシナリオ。
元ネタはディズニー映画『ホーンテッドマンション』、死体の花嫁がでてくる『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』も一部含まれるかも。
このイベントのSSRエース(なりきり花婿)のカードは人気があるようで、多くの人が使っているのを見かけます。
2020年8月 星に願いを〜Dance and Wishes〜
- 開催期間:8月28日 16:00〜9月14日 14:59
- ストーリーの数:13タイトル
- ストーリー解放条件:授業で『星の砂』を集める、リズミッククリア
- ゲットできるカード:トレイ(R/星送りの衣)、オルト(SR/スターゲイズ・ギア)、イデア(SR/星送りの衣)、デュース(SSR/星送りの衣)
【このイベントで獲得できたカード一覧】
ストーリー/あらすじ
学園長が中止にしようとする中、イデアはオルトをスターゲイズ・ギアに改良して、暗雲の上、宇宙に『願い星』を飾りつけさせる。
オルトの大気圏を突破によって雨雲は晴れ、地上には『願い星』が流星群のように降り注いだ。
幻想的で美しい光景の中「星送り」は大成功。デュースは流星群を見た母親から「誇らしい」という電話をもらう。
後日、イデアの願い事であったゲーム「スターローグ」の続編制作が決定。「兄の願いが叶いますように」というオルトの願いも同時に叶えられたのだったー
見所は純粋すぎるデュースとオルトのコンビ。最後は宇宙まで行っちゃうとんでも展開で、けれどすごく美しい画面に魅せられました。
メインストーリーのラスボス回に匹敵するような感動シナリオだと思っています。
元ネタは『ピノキオ』。「願いごとストーリー」では各キャラの自室も見られた良イベントです。来年もやらないかな。
2020年10月 スケアリー・モンスターズ!
- 開催期間:10月14日 17:00〜11月26日 14:59(順次配信)
- ストーリーの数:5章 76タイトル
- ストーリー解放条件:授業やミッションをクリア。かぼちゃを集めてアイテムと交換
- ゲットできるカード:R→デュース、カリム、エペル、イデア SR→マレウス、リリア、アズール、ジャック SSR→ヴィル、ジェイド、ケイト
【このイベントで獲得できたカード一覧】
ストーリー/あらすじ
これまでで最長の5章76タイトルのストーリー。全5回に分けて10/14より順次配信された。
特徴的だったのが各キャラのセリフの中にでてくる「Boo!(ブー)」という脅かし言葉。
これはディズニーランドのハロウィンパレード「スプーキーBoo!」からきているそうです。
インスタ映えならぬマジカメ映えを求めて迷惑をかける人々をマジカメモンスターと呼び、人に迷惑をかける行為の悪さを違和感なく盛り込んでいました。
昨今の行き過ぎた迷惑行為に対する警鐘としても素晴らしいストーリーでした。
2021年2月 マスターシェフ〜肉の至福〜
- 開催期間:2月12日(金)17:00 〜 2月25日(木)14:59
- ゲーム内容:食材を集めて正しいレシピ通りに調理をする新感覚のイベント
- ゲットできるカード:SR→リドル or シルバー
食材を調達して、そのランクを見ながら組み合わせ、NRC生および先生達の審査を受けるというお料理イベント。
見習いシェフのリドルとシルバーが入手でき、これらを編成すると食材の獲得数が1.2倍に増加する。
あとがき
ツイステはメインだけでなくすべてのストーリーが面白いので、途中から始めた人は悔しいですよね。
しかしこれから始める人もまだまだ楽しめますので過去イベントはご参考までに!今後のイベントの概要は随時追加予定です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
2年目はこちら
コミカライズ版はこちら
コミカライズはマンガUP!で一部無料で読めます↓
公式設定集/アンソロジーコミックも発売中!